【マヤ暦】青い手の13日間の過ごし方(2023.11.16~11.28)

スポンサーリンク

マヤ暦とは

マヤは4千年前、現在の中央アメリカに誕生し、数千年に渡って栄えた後、忽然と姿を消した謎に満ちた文明です。マヤの人々は天体観測能力に長け、驚くほど精巧な暦を持っていました。それがマヤ(ツォルキン)暦です。

マヤ暦では「時間」をエネルギーの流れであると捉えています。1日1日にそれぞれ固有のエネルギーがあり、意味があります。その流れを知ることで過去に起こった出来事の意味を知ることができます。良いことも悪いことも出来事の意味を知ることができた時、未来の時間への不安や恐怖が和らぎます。

エネルギーの流れを予想できていたら、起こるであろう出来事への心の準備ができますから。

あなたの周りにいる人との関係性も意味があります。その意味を知った時、「だからこうだったのか」と納得することができるようになります。

生年月日だけで、あなたの役割や能力・行動パターンが分かります。過去にどういう時間を過ごしてきたか、未来の時間はどうなるのかを知ることができます。

「青い手」の13日間

ツォルキンカレンダーに従って13日を1サイクルとして巡っていきます。
1日ごとに意識すべきエネルギーがあるのですが、サイクルによっても意識すべき事(テーマ)があります。

今日からの13日間はウェイブスペルが「青い手」になります。

「青い手」の13日間のテーマは状況を把握し遂行するです。

次のことを意識して過ごしてみてください。

・相手の身になって考える

・今の状況を把握する

・実行に移す、遂行する

・自分の心の休養も大事に

11月16日~11月28日

今日からの13日間のKINナンバー・六曜・月齢・選日縁日・二十四節気を表にしました。参考にしてください。

日付KIN六曜月齢選日・縁日二十四節気
11月16日(木)KIN27先勝虎の日
不成就日
11月17日(金)KIN28友引大明日
天恩日
11月18日(土)KIN29先負天恩日
11月19日(日)KIN30
(極性kin)
仏滅巳の日
天恩日
11月20日(月)KIN31大安上弦の月大明日
天恩日
11月21日(火)KIN32赤口天恩日
11月22日(水)KIN33先勝大明日
月徳日
母倉日
小雪
11月23日(木・祝)KIN34友引一粒万倍日
母倉日
11月24日(金)KIN35先負一粒万倍日
不成就日
11月25日(土)KIN36仏滅大明日
11月26日(日)KIN37大安
11月27日(月)KIN38
(絶対拡張kin)
赤口満月
11月28日(火)KIN39
(黒kin)
先勝虎の日

「今日のマヤ暦」は コチラ

マヤ暦について詳しくは コチラ

和暦について詳しくは コチラ


タイトルとURLをコピーしました