【今日のマヤ暦】KIN33 音7 赤い空歩く者 – 青い手

【毎朝6時に更新!】

おはようございます!マヤ暦鑑定師の りあん です。マヤ暦占い に興味を持っていただきありがとうございます。

スポンサーリンク

今日のマヤ暦

今日のマヤ暦(投稿3151日目)

2023年11月22日

KIN33
銀河の音 7
太陽の紋章 赤い空歩く者
ウェイブスペル 青い手

思わぬ情報が得られたりする日です。
情報管理能力が必要です。
現場に出て自分で体感・体験することが大事です。
目で見て、触れて、体感して得られる
様々なアイデアや発想を大切にしましょう。
まずは相手の身になって考えてみてください。
今の状況を把握することが大事です。
とにかくやってみましょう。

https://maya-reki.riankitchen.com/category/mayancalendar/

今日お誕生日の皆さん

お誕生日おめでとうございます!上記の内容はあなたのこれから1年間のテーマです。文中の「日」の部分を「年」に替えて読んでみてください。これから起こる出来事と内容を照らし合わせてみると、不思議と思い当たることが出てきますよ。これが、何かしらのヒントになるかもしれません。

素敵な1年になりますように。

https://maya-reki.riankitchen.com/category/mayancalendar/

KIN33の有名人

グレース・ケリーさん/元モナコ公妃(1929.11.12)
田嶋陽子さん/女性学研究家(1941.04.06)
高橋英樹さん/俳優(1944.02.10)
蟹江敬三さん/俳優(1944.10.28)
玉城デニーさん/政治家(1959.10.13)
風間トオルさん/俳優(1962.08.19)
石田ゆり子さん/俳優(1969.10.03)
前田健太さん/野球選手(1988.04.11)

「赤の城」の52日間

赤の城の52日間の33日目です。自分が新しくやろうと思ってきた事を、この52日間の中で始めましょう。

https://maya-reki.riankitchen.com/category/mayancalendar/

「青い手」の13日間

「青い手」の13日間の7日目です。この期間のテーマは「粛々と遂行し体験しよう」です。

https://maya-reki.riankitchen.com/category/mayancalendar/

和暦

「先勝」

午前(11時まで)のみ幸運の日です。「先んずればすなわち勝つ」という意味を持ちます。先回りして動いたほうがよいとされる日です。訴訟に勝ちやすい日といわれています。祝い事・重要な用事・急用は午前中に済ませましょう。スタートが午前なら午後にかかっても問題ないとされています。午後は凶となります。

https://maya-reki.riankitchen.com/99/#toc1
「大明日」

「大明」は天地が開通するので、隅々まで太陽が照る日という意味です。全ての吉事・善事に大吉の日です。特に建築・移転・旅行に良いとされています。(七箇の善日の一つ)

選日法は不断で次の通りです。数字は甲子日からの日数です。

https://maya-reki.riankitchen.com/101/#toc6
「月徳日」

その月の福徳が得られるとされる吉日です。月徳とは、その月の徳神のことです。神様がいる日が月徳日となります。家の増改築など土に関わる行いに吉とされています。

https://maya-reki.riankitchen.com/101/#toc10
「母倉日」

母が子を育てるように、天が人間を慈しむという意味のある日です。何事にも吉です。特に、婚姻は大吉とされています。また、普請・造作も吉です。

https://maya-reki.riankitchen.com/101/#toc9
「小雪」

木々の葉が落ち、山には初雪が舞い始めるころです。冬の入り口に当たる季節です。

りあん から一言

今日の宮崎市内は「晴れ」の予報です。今日は小雪です。冬の入り口と言うだけあって、南国宮崎でも日が暮れると寒くなってきました。それでも昼間はポカポカで半袖でも過ごせるんですけどね。今のうちに大掃除しておくと年末が楽だな~と思っています。思うだけでなく、実行せねば!(分かってるんですけどね…)

今日もご無事で!

マヤ暦について詳しくは コチラ

和暦について詳しくは コチラ

タイトルとURLをコピーしました